2019-01-01から1年間の記事一覧

安田純平さんの「ザ・ノンフィクション」特別編が放送されます

近所のおばさんたちが立ち話していた 私のオフィス近くの裏地屋さん。オフィスはお茶の水と神田の中間地点にあるが、この辺は昔ながらのお店や建物がまだ残っている。それが1軒また1軒と消えていく。写真のおばさんたちも昔からのお店がなくなってさびしい…

原発とジャングル3

きょうは暑いなか浅草の仲見世に行く。海外取材に出る人が協力者に謝礼であげるお土産を買うためだ。 仲見世通り レンタル浴衣を着てそぞろ歩きする外国人と修学旅行の生徒が目立つ。 宝蔵門(仁王門)にかけられた大わらじ。山形県村山市で作られたものだと…

香港 今回の運動の成功は団結と速度(チャン・ジーウン監督)

オフィスのある神田小川町の交差点。ヤマボウシが白い花をつけた。 香港が気になって仕方がない。 「雨傘運動」を描いたドキュメンタリー映画『乱世備忘 僕らの雨傘運動』が緊急再1上映となったので、何とか時間を作って観に行く。 2014年、大学生が中心に…

香港も、日本も、本当の民主主義がありますように

夜10時22分ごろ、山形県沖を震源とするM6.8の地震があり、新潟県村上市で震度6強を、山形県鶴岡市で震度6弱が観測された。在京各局とも(テレ東以外は)特報態勢で津波への警戒を呼び掛けた。 ちょうど1年前のきょうは、登校途中の小学生と80歳のお年寄りが…

香港デモ こんどは4人に1人が街頭へ

アスファルトの隙間にたくましく咲く黄色い花。 調べると、アラゲハンゴンソウ「荒毛反魂草」というごつい名前(別名キヌガサギク)の雑草だ。すさまじい繁殖力らしい。 空き地に群生していると華やかで園芸品種のようだ。それもそのはずで、日本へは大正時代…

アグネス・チョウ(周庭)が語る日本への期待

香港が心配だ。犯罪容疑者の中国本土への引き渡しを認める「逃亡犯条例」の改正案に反対する若者たちが、きのう12日、立法会(議会)周辺でデモを行った。警官隊が催涙弾を発射しデモ隊の一部と衝突、流血の事態となった。きょう、香港当局は、立法会の審議…

情熱大陸「ラフティング日本代表 阿部雅代」

きょうは番組宣伝で失礼します。 6月16日(日)よる11時、ラフティング日本代表の阿部雅代さんを主人公にした「情熱大陸」(MBS)がTBS系全国ネットで放送される。 先月、オーストラリアに行ってきたのは、この取材が目的だった。 ラフティングはラフト(ゴ…

香港で大デモ 7人に1人が街頭へ

香港がすごいことになっている。 先日の天安門事件30年のデモが過去最高の盛り上がりを見せたのに続いて、きのうは103万人(警察発表24万人)の巨大デモがあった。香港始まって以来、おそらく今世紀アジアでは最大の規模のデモだ。香港居住者は750万人だから…

「男らしさ」と犯罪

森は友海は父母なり初夏の風 (新宮市 中西 洋) 新緑や神のパレットゆ滴るか (前橋市 木部敬一) 朝日俳壇より。初夏の自然との楽しいふれあい。ともに大きなスケールの句で気持ちがいい。1句目は、命の源がみなつながっていることを感じさせる。2句目、「…

シリアで勝利しつつある「殺戮の主犯格」

東京都心では昼からどしゃぶりの雨。きょうから関東甲信越で梅雨入りだそうだ。 何だ、このサツキは?穴あきブロックから必死に表に出て咲いている。ちょっと笑える風景。・・・・・・・・・ 今週、印象に残ったツイートから。 軍事ジャーナリスト、黒井文太…

カナダが人権問題で中国を批判

水無月。きょうから節気は芒種(ぼうしゅ)。穀物の種をまくころという意味だそうだ。 初候の螳螂生(かまきり、しょうず)が6日から。次候の腐草為蛍(くされたるくさ、ほたるとなる)が11日から。16日からが末候、梅子黄(うめのみ、きばむ)。昔の人は草…

天安門事件から30年

写真家の鬼海弘雄さんがツイッターで配信する「今月の1枚」、6月はこれ。 鬼海さん、先月末にホームページも開設した。ツイッター、インスタグラムに続いてネットでの発信を広げている。見習わなければ。https://hiroh-kikai.jimdofree.com/ 最新情報では以…

NHKのスクープ記者に何が起きたのか5

朝刊一面トップ。久々に「森友」が大見出しになった。 森友学園への国有地売却の問題が大きく取り上げられる端緒となったのは、売却額を不開示としたことに対し、木村真豊中市議が情報開示を求めて裁判を起こしたことだった。https://takase.hatenablog.jp/e…

NHKのスクープ記者に何が起きたのか4

オーストラリアの旅から。 帰国便は、シドニー空港での乗り継ぎに時間がたっぷりあり、昼食をかねて街に出た。木々の葉が色づき、南半球は秋である。 シドニーのシティホール前。古い建物と超高層ビルが共存している。きれいな街並みである。 埠頭で弾き語り…

NHKのスクープ記者に何が起きたのか3

節気は「小満」。陽気盛んにして万物ようやく長じて満つ。あらゆる命が満ちていく。農作業も忙しくなる。 21日から初候「蚕起食桑」(かいこおきて、くわをはむ)。26日から次候「紅花栄」(べにはな、さく)。末候「麦秋至」(むぎのとき、いたる)が6月1日…

NHKのスクープ記者に何が起きたのか2

オーストラリアの旅から。 滞在中、総選挙があった。政権交代確実という予想をうらぎって、与党の保守連合が勝利し続投となったのだが、選挙の争点に驚いた。2位の「経済」を上回って「気候変動」が第一の争点だったのだ。Climate Change(気候変動)に対して…

NHKのスクープ記者に何が起きたのか

オーストラリアの旅から。 大陸北西部ケアンズの南150㌔の田舎町、泊ったモテルのそばの海岸に「サイクロンYASI(ヤシ)」の記念碑があった。2011年2月はじめにこの地に大きな被害をもたらしたという。その1か月後に日本に大津波があったことは忘れられない…

フリーランスの金と自由

オーストラリアの旅から。 私が泊ったモーテルは、主にオートキャンプ客用の施設で、広大な駐車場にキャンピングカーが何台も停まっている。衛星アンテナやボート、さらにはペットまで携えて休日を楽しんでいる。木陰でのんびりと本を読む老夫婦の姿にはうら…

オーストラリアの旅から

オーストラリアに出張していた。 この国は初めてだ。オーストラリアには、これまであまり関心がなく、カンガルー、コアラ、アボリジニといったありきたりのイメージのみだったが、今回の旅でとても良い印象を持ち、大いに魅せられた。 大陸北東部、クイーン…

原発とジャングル2

近所の家の庭に咲いているこれ。ハナショウブらしい。深い青がいい。 アヤメかハナショウブかカキツバタか。見分けられなくて、ネットで調べるのだが、すぐに忘れて、毎年のように同じことを書いている。https://takase.hatenablog.jp/entry/20130522 まった…

原発とジャングル1

きのうは端午の節句。 入院中の母を見舞いに行く途中、小金井公園を通ったら大賑わいだった。私も子どもが小さい時、ここで自転車乗りの練習をしたので、懐かしく家族連れをながめた。夜、節句の縁起物、菖蒲を風呂に浮かべてはいる。 もう夏のはじまり、立…

コスモロジーの創造4

朝、パンが無いので買い物に出て、国分寺市と国立市の境にある「たまらん坂」を通ると、たくさんの花が置いてあった。あとで知ったが、5月2日が、忌野清志郎さんの10回忌だった。彼のアパートがこの坂の近くにあり、「多摩蘭坂」という歌も作っている。ここ…

新天皇即位と「思想犯」

新天皇の即位を祝う一般参賀が、4日、皇居で行われ、参賀者は14万人を越えたという。 雅子妃が元気そうでとりあえず安心した。 気になるのは、メディアが争うように祝賀ムードを演出していること。 上皇、上皇后が個人として立派な方だったことと、天皇制そ…

コスモロジーの創造3

きのうから一泊で信州の友人宅に遊びに行ってきた。 「山笑う」という俳句の季語は、草木が若芽を吹いて春の山が明るい感じになることだというが、ヤマザクラやヤマブキが咲き、まさに山が笑っていた。すばらしい新緑に心が癒され、たらの芽、こごみ、うどの…

コスモロジーの創造2

連休で閑散としたオフィス近くの本郷通り。植込みのツツジが咲き、銀杏の若葉が清々しい。 雨のぱらつくなか、ウツギも咲き始めた。ウツギの花が卯の花で、4月を卯月というのは卯の花からきているという。 ・・・・・・・・・・ テレビは平成から令和へのカ…

裏目に出た安倍首相の「抱きつき外交」

近所のハナミズキが満開だ。 この木は日露戦争のとき、ポーツマス条約締結へのアメリカの尽力に感謝して日本が贈った桜(ワシントンDCのポトマック川に植えられた)に対する「お返し」だったという。その後、アメリカとの戦争に突入すると「敵国の木」だとし…

旅券返納命令取り消しを求めて国を提訴

きょう、ジャーナリストの常岡浩介さんが、旅券返納命令の取り消しを求めて国を訴えた。NHKも伝えている。 《紛争地帯での取材に取り組むフリージャーナリストの常岡浩介さんが、ことし2月に内戦が続く中東のイエメンに向けて出国しようとした際、外務省か…

かつて日本は子どもの楽園だった(4)

きのうは市議会議員選挙で投票に。途中、近くの畑にエンドウマメの花が咲いていた。畑も明るくなってきた。 駅の近くに山形の野菜を多く置いている八百屋さんがあって、通りかかったら「アマドコロ」を見かけた。買ってきて茹でて酢味噌で食べた。うまい!甘…

コスモロジーの創造1

節気は穀雨。穀物の成長に欠かせない大事な春の雨が降る時節だ。 きょう20日から初候「葭始生」(あし、はじめてしょうず)。25日から次候「霜止出苗」(しもやみて、なえいずる)。5月1日からが末候「牡丹華」(ぼたん、はなさく)。田植えの準備がはじまり…

水族館劇場、最後の花園神社公演

JR四ツ谷駅の線路脇は、菜の花とムラサキハナナが咲いて明るく見える。 暖かくなってきているのだが、おとといは変な気候で釧路では夏日になり26.5度を記録したという。沖縄より北海道が暑かったのだ。北海道の桜もこれでだいぶ開いただろう。・・・・…