2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

楽しく生きよう

大晦日は仕事がないときは外食して映画を観ることにしている。 今年は『ノルウェイの森』。 緑(水原希子)が、好意を寄せる主役のワタナベ(松山ケンイチ)に生意気そうに近づいてくる、その背景に流れた曲”She Brings the Rain” (CAN) がとても印象的だっ…

右翼と左翼の「統合」3

個人の不幸は社会のせい、そんな考え方をかつて自分もしていた。 むかし、数年ぶりで高校時代の友人と会ったときのこと。大学を卒業して有名な大手証券会社に決まったと聞いていたのだが、一年もたたずに彼は退社していた。 営業成績による激しい社内競争、…

右翼と左翼の「統合」2

重要な政策転換がいっこうになされない今の政治には、誰もが失望している。 もう少し理念的なことを書きたいと思う。 「右も左も、党派を超えて取り組もう」という掛け声をよく聞く。 日本はいま、「国難」と言ってもいい事態だし、拉致問題もまた、右も左も…

嘘の人権 偽の平和 3

きょうは会社の忘年会。 写真はオフィスの一角で、右にある赤いのはダルマ。年初に片目を入れ、年末の忘年会に、一年生き残ったともう一つの目を入れるのがうちの儀式である。 このままで日本は、世界はよいのか、と議論にくれた忘年会だった、みな、心ある…

嘘の人権 偽の平和 2

数日前、金正日へのハガキを2枚出した。 時節柄「年賀状」となろうか。 金正日の写真が印刷してある。北朝鮮では、親愛なる指導者同志の写真、肖像を踏んづけたり、破ったりしたら厳罰に処せられる。だから、このハガキは決して粗末に扱われることはない。…

嘘の人権 偽の平和

畏友、三浦小太郎さんの先月発売の著作『嘘の人権 偽の平和』(高木書房、1200円)が届いた。 三浦さんは、評論家にして「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」の代表をつとめる活動家でもある。以前から、彼の見識の深さ、確かさには教えられることが多かっ…

右翼と左翼の「統合」1

医師は、ふつうは重病の人を優先的に診るが、戦場や大災害の現場での救急医療では逆に、助かる可能性の高い人を優先する。圧倒的に不足する医療スタッフと医薬品を、限られた時間内で最も有効に使うためである。 「平和が一番、命ほど貴いものはない」という…

砲撃事件の背景―体制崩壊へ

北朝鮮現地から石丸次郎さんのもとに届いた情報によると、今の北朝鮮住民の暮らしは、90年代後半の飢饉時代以来の困窮ぶりだという。 アマルティア・セン博士流に、俯瞰して言えば、こうなるだろう。 90年代は、配給の機能マヒから来る、エンタイトルメント…

砲撃事件の背景―飢餓の解決

「人口論」で知られるマルサスは、餓死を引き起こすのは食糧の需要と全体的な食糧供給との間のギャップだと論じたとされる。 これに対し、前回紹介したセン博士は、飢餓が広がる一方で一部の者はかえって豊かになったりすることを、個々人や所属集団の食糧へ…

砲撃事件の背景―飢餓はなぜ起きるのか

北朝鮮の飢餓は、自然災害が原因ではない。 これを理論的な面からみてみたい。 ちょっと意外に思われるかもしれないが、大豊作でも飢餓は起こりうる。「食糧の供給量がどれほどあるのか」と「人々が食糧不足になるかどうか」は直接的な関係にはない。 大量の…

砲撃事件の背景―市場圧殺政策

サンデーフロントラインでは、いくつかの北朝鮮国内映像が流れた。 ひとつは6月に平安南道で撮られた映像。 やつれ果てた女性がうろついている。23歳だという。撮影した金東哲(キムドンチョル)氏によると、デノミの後の経済混乱で、父も母も死に、家を…

砲撃事件の背景―デノミの衝撃

テレ朝「サンデーフロントライン」のスタジオで「砲撃事件の背景」について解説した。 VTRでは、石丸次郎さんのもとに届いた北朝鮮からの最新の内部映像を、石丸さんのインタビューとともに紹介した。 今回伝えたかったのは、延坪島砲撃事件の背景には、…

自分の葬式に出てみたら

月末になると資金繰りでせわしい日が続く。 今年も紅葉狩りには行けなかった。見上げるとイチョウが見事に色づいて、街灯にクリスマスの飾りがついている。今年は時の経つのが速かった。 こういうとき、ふと、自分はこれでいいのか、何をめざして生きている…