2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

常岡さん拘束される

常岡浩介さんがイラクで拘束されたもようだ。 きょう、フジTVの夕方のニュースを皮切りにメディアが報じ始めた。 《【カイロ時事】在イラク日本大使館は31日、イラク北部で取材中のジャーナリスト常岡浩介氏(47)を現地当局が拘束したとの情報があり…

拘束され、両親を失っても、私はシリアを撮り続ける

シリアでは陰惨な戦闘と住民虐殺が今も続くが、いま焦点になっている北部の町アレッポ在住の記者のコラムが現地のリアルな状況を伝えている。 AFPの記者、フォトグラファー、そしてビデオジャーナリストとして取材を続けるカラム・マスリ(Karam al-Masri)…

気候変動問題の幻想

きのう用事で新橋で降りたら物産展をやっていて山形からの店舗が三つほど出ていた。 舟形町の店が大釜で芋煮を炊いて玉コンニャクと一緒に売り出していた。ああ、芋煮会のシーズンだなあ。 いまは全国的に知られるようになったが、山形県ではこの時期、学校…

ペンは剣よりも・・・

お前のブログに「節気」とか「候」とか出てくるけど何なの、と質問されるので、ちょっと説明しておこう。 「二十四節気」とは。一年を24分割して、立春、立夏、立秋、立冬を区切りに四つの季節を設定。それぞれの季節を六節気に分けて季節の指標にしたもの。…

PKO部隊が駆け付け警護を拒否する南スーダン

常岡浩介さんのモスル奪還作戦の戦場リポートを見逃した方は、Youtubeでご覧ください。番組開始から28分あたりで始まります。https://www.youtube.com/watch?v=YSwr_ehcln0 ・・・・・・・・・・・・・・・ きのう常岡浩介さんが世話になっていたフィクサー…

フィクサー負傷―そこは戦場だった

カンボジアで伝統の絹絣(きぬがすり)の復興に取り組み、織物の村「伝統の森」を作った森本喜久男さんのフェイスブックより。https://www.facebook.com/kikuo.morimoto?fref=ts 《クメール語でプレアプムと呼ぶ土地の神様を、伝統の森の繁栄を願いわたしの家…

モスル奪還作戦からの戦場リポート

コスモス。宇宙という意味のcosmos(ギリシャ語のKosmos)と同じ。すごい名前だが、なぜなのだろう。 横田めぐみさんを思って、お母さんの早紀江さんが「コスモスの花のように」という歌を作った。その中にはこんな歌詞がある。 「遠い空の向こうにいる めぐ…

天皇のご意志は「普通の」天皇制

天皇の生前退位に関する政府の有識者会議がきょう初会合を開いた。 実は、すでに6年前、天皇は80歳をめどに生前退位したいとの意向を宮内庁参与会議で示していた。2010年7月、御所に、当時の宮内庁長官や侍従長、3人の参与などが集まって開かれた「参与会議…

「頭で食べる」のをやめよう

夜、空を見上げると満月。 このところ雲が多く、久しぶりに見る月だ。11日のEテレ「SWITCH インタビュー達人達」は料理研究家の枝元なほみさんとノンフィクション作家で探検家の高野秀行さんで、とても面白かった。高野さんは『謎の独立国家 ソマリランド』…

拉致被害者が帰国して14年

公園で見かけた千日紅。 白やピンクや赤の花と見えるところは、苞(ほう)だそうだ。苞というのは、花のすぐ下にある葉の変形したもの。夏を過ぎてもずっと咲き続けている。 ・・・・・・ 今朝テレビを見ていたら、高名な政治評論家がタイの国王逝去を評する…

タイ国王の死を悼む

タイのプミポン国王が88歳で亡くなった。 タイは、21世紀になってもクーデターが起きる国である。実は、いまもタイは、2014年のクーデターでできた軍事政権が続いている。しかし、立法、行政、司法が混乱をきたしても根底で国民の心の支えになってきたのは、…

「安全」と言いたいための視察なり

今朝の朝日川柳より オバマ氏に三期やらせてみたくなり (神奈川県 石井 彰) 近年、ヒラリーの面相がどんどん悪くなって、権力欲むき出しの「ドヤ顔」には辟易させられるが、それでも、トランプが大統領になるのだけは勘弁してもらいたい。 人格的に失格な…

戦闘状態に決まっているでしょ

通勤の途中、違う道を通ると発見がある。 あるお宅の垣根に紫式部の実が・・・白からだんだん濃くなって、すっかり秋の色だ。 気がつくと、もう秋分もあさってまでだ。 夜の時間がどんどん長くなっていく。中秋の名月というのはこのころだったという。 初候…

自衛隊は南スーダンから撤退できない

秋の花、リンドウとオミナエシ。竜胆と女郎花。漢字で書くと印象が違うものだ。 ところで、秋の七草ってなんだっけ。 ハギ・キキョウ・クズ・フジバカマ・オミナエシ・ オバナ・ナデシコ、秋の七草、と五七五で覚えるそうだが、春の七草と違って、食べるもの…