新段階に入る日韓関係

f:id:takase22:20190628104207j:plain

 オフィスから神田駅に歩いていく途中にある栄屋ミルクホール。建物も古いが「ミルクホール」とは歴史を感じさせる。

 ミルクホールの意味は?
 「牛乳を飲ませ,パンなどを供する簡易な飲食店。明治後期にビヤホールができてから,〈ホール〉という呼称が流行したが,〈ミルクホール〉も日本人がつくった言葉で,東京の学生街から始まったらしい。明治初年に始まる新聞縦覧所の性格をうけつぎ,牛乳を飲む者には新聞・雑誌や官報を無料で閲覧させた。やがてケーキやコーヒー,洋食なども提供するようになり,上下がカステラで中にようかんが入った〈シベリヤ〉という菓子はミルクホール独特のものであった。」(コトバンク
 ミルクホールは和製英語なんだ。創業昭和20年というから74年前か。よくこの前を通るのにまだ入ったことがない。
・・・・・・・・・・・・・・・・
 韓国向けの半導体材料3品目を「輸出規制」した措置が、大きな問題に発展した。韓国は大反発、世界貿易機関WTO)にまで問題を持ち込み日韓が主張を応酬する事態に。両国の民間交流まで次々に中止になっている。
 問題を冷静に見るために、日経ビジネスの細川昌彦氏の記事《誤解だらけの「韓国に対する輸出規制発動」》の一読をお勧めする。(補足解説2,3もある)細川氏は元・経済産業省貿易管理部長である。
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00133/00013/
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00133/00014/
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00133/00015/?P=2
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00133/00016/?P=2

 今回のいわゆる「輸出規制」とは、半導体材料のフッ化ポリイミド、レジスト、フッ化水素の3品目を韓国に輸出する際に、これまでは、一度申請すれば3年間は申請なしで輸出することができる包括許可方式だったのを、契約ごとに輸出許可申請が必要になる2004年より前の方式に戻しただけのことである。輸出入の実務に大きな混乱を及ぼすものではない。その理由は、輸出管理での意見交換に韓国が応じていないことと輸出管理に関する不適切な事案が発生していることだという。3品目はいずれも軍事転用可能な物資である。
 《包括許可を運用している中で、頻繁に管理がずさんな「不適切事案」が発生していることを把握すれば、これを放置することは輸出国としては許されない。ずさんな管理の結果、仮に第3国への流出につながることがあれば、日本は国際的に管理義務を果たしていないと厳しく糾弾されることになる。今回の措置は日本としては国際的に当然しなければならない措置なのだ。》(細川氏
 細川氏によると、この措置は韓国の半導体産業に甚大な打撃を与えることを目的にしたものではないのだが、それが一部のメディアで「日韓貿易戦争」などと煽られ、さらに両国の政治家に(日本ではおそらく参院選に向けて)利用されたことで日韓の大問題になったという。韓国は政権が求心力が欲しい時に反日をやる、などと批判されるが、いまの「反韓」路線はそれを日本がやっているということなのか。
 読売新聞社が22~23日に実施した緊急全国世論調査で、韓国に対する半導体材料の輸出管理を厳格化した日本政府の対応を「支持する」と答えた人は71%に上り、「支持しない」の17%を大きく上回った。この中には、「けしからぬ韓国を懲らしめてやった」と溜飲を下げた人も少なくなかっただろう。この措置を日本の政治家が、貿易管理とは全く関係ないはずの、徴用工や慰安婦の問題処理に言及しながら論じたからだ。政治家が国民の下司な感情を煽り、それがまた政治家の「嫌韓」言動を助長する悪循環になっている。
 日韓関係を冷静に見る木村幹氏(神戸大学教授)によると;
 《今回の一連の措置が政府・与党によって行われ、人々によって支持されている理由は、政策の効力にではなく、これにより「韓国を痛めつけ」あるいは「痛めつけようとする」のだ、と言うメッセージそのものにある事になる。つまり、この政策は韓国に対して向けられたものではなく、日本国内に対する「決意表明」であり、その「決意表明」が支持されている、と言う訳である。》

www.newsweekjapan.jp


 一方、韓国の文在寅大統領は支持率が上昇し54%と9ヶ月ぶりに最高値をつけた。日本の「理不尽な経済報復」に厳しく対応しているのが評価されている。韓国の方でも、徴用工や慰安婦問題の処理にからめて騒いでいるわけだ。実際の貿易実務では混乱は起きていないというのだが。
 いま日韓では、何をやってもすぐ火花が散る。木村幹教授によると、日韓関係は新たな段階に入ってきたという。先行きはかなり難しそうだ。
https://blogos.com/article/387055/?p=2

 私は、昨年末に起きた「レーダー照射問題」で、韓国はいったいどうなってしまったのかと大きな衝撃を受けたが、新段階の日韓関係を冷静にフォローしていきたい。