北朝鮮帰還事業61年記念フォーラム開かる

 一つおしらせ。
 高世仁のニュース・パンフォーカス】No.10「WFPのノーベル平和賞受賞によせて~食料は平和への道」を公開しました。世界はいま「飢餓のパンデミック」が懸念されています。よろしければお読みください。

www.tsunagi-media.jp

 毎週土曜の夕方、『BSテレビ東京』で「男はつらいよ」のシリーズ一挙放送という企画で第1作からやっている。私は寅さんはたぶん全部観ていて、気に入ったのは3回くらい観た。シリーズ一挙放送となれば、観ないわけにはいかない。

 先週は第36作「男はつらいよ~柴又より愛をこめて」(1985年)。マドンナは栗原小巻なのだが、私の好きな美保純演じる「あけみちゃん」の魅力が炸裂した回だ。蓮っ葉でいて涙もろい下町の可愛い女の子を実にのびのびと演じて、悪いけどマドンナを食ってしまっていた。

f:id:takase22:20201213200335j:plain

f:id:takase22:20201213203323j:plain

(島の青年からプロポーズされ、「あたし人妻なの!」。人を傷つけたことの罪深さに、柴又に戻ることを決意する)

 あけみ(美保純)はタコ社長の娘で、「つまんない男」と結婚してときどき夫婦げんかして実家に戻ってくる。今回はもう一ヵ月も行方をくらまし、タコ社長は心配でテレビの人探し番組にまで出る始末。下田にいるという情報で、寅がひと肌脱ぐことに。あけみをなだめて連れ帰ろうとする寅だがあけみは首を縦に振らず、式根島まで行く羽目になった。同窓会に島に帰る若者たちと船の中で知り合った寅は、恩師の美人教師(栗原小巻)に一目ぼれする。
 山田洋二監督がどこかで美保純は渥美清が特別に気を許した女優だったと語っていた。渥美清は、演技以外では他人に体に触られるのを嫌っていた。だが、美保純だけは平気で渥美の腕にぶらさがったり抱きついたりして、渥美もまんざらではなさそうだったというのだ。いかにも美保純らしいエピソードだ。
 とくにこの映画の頃、1985年といえば美保純25歳で、可愛さがピークのころである。観てよかった!
・・・・・・・・・
 1959年12月14日、北朝鮮帰還事業の第1船が新潟を出た。きょう、帰還事業61周年記念フォーラムがオンラインで開催された

f:id:takase22:20201215001317j:plain

 9万3340人(うち日本国籍者約6千人)が北朝鮮に渡り、特別なケースをのぞいて一度も里帰りできていない。北朝鮮や総連が約束した豊かで自由な暮らしはウソで、少なくない帰国者たちが反動分子として収容所送りになった。

 フォーラムのなかでは「帰国者」のおよそ2割が収容所に入れられたとの推測も披露された。騙されて連れて行かれたという意味で、壮大な拉致という表現もされている。
 ただ、この事業は北朝鮮と総連のキャンペーンだけでできたのではない。当時、日本では自民党から共産党まで、在日の北朝鮮帰還を後押しした。左派は社会主義北朝鮮のすばらしさを称えて、右派はやっかいものである在日を減らそうとして。
 「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」の山田文明理事が、一つの政党の例として日本共産党をとりあげ、1959年から60年の記事や論説を検討した。1959年2月、宮本顕治書記長が金日成と会って即時帰還実現を共同コミュニケで謳いあげた。北朝鮮側も日本共産党の努力がすばらしかったと褒めたたえている。
 山田氏は、「当時、善意であったとしても、あまりにも悲惨な結果を招いた。そのことに責任があるはずだ。それぞれの政党、当事者がきちんと自らの言動を検証し、反省する必要がある」と語ったが、賛成だ。
 「産経新聞」を含むメディアも帰還を煽った。あらためて本格的な検証を求めたい。

 

 「ヒューマンライツウォッチ」日本代表の土井香苗さんが、北朝鮮の人権問題を世界に知らしめるにあたっての日本の役割について報告したが、これがおもしろかった。
 2008年以降、国連において、日本はEUとともに北朝鮮の人権弾圧を非難する決議の共同提案国になり、さらに2013年には「北朝鮮における人権に関する国連調査委員会」(COI)という高い位置づけの機関を国連に作らせることに成功。

 2014年のCOIの最終報告書では、北朝鮮の「人道に対する罪」を認定した。単なる人権侵害ではなく重大な国際犯罪として拉致や帰還事業を認めたのだった。その結果、北朝鮮の人権・人道問題は安保理でも議論されるようになった。
 ここまでは日本の外交としては大きな成果だった。しかし、毎年3月の人権理事会で北朝鮮非難決議を強いリーダーシップをもってEUと共同提案してきた日本が、2018年、直前になって突然共同提案国から「下りる」と表明、関係国を驚かせた。

 これはトランプ氏にならって、前提条件をつけずに金正恩と会いたいと、北朝鮮を刺激しない路線に切り替えたからだ。これに土井さんは北朝鮮が何も人権状況を改善していないのに、こちらが勝手に譲歩するのはどういうことか、と強い疑問を呈した。

 安倍外交の迷走は、人権の観点からも大きな問題をはらんでいることを指摘していたが、私も同意する。

 アメリカもトランプからバイデンに変わることだし、北朝鮮に「ディール」ではなく人権で迫る正統派の外交をしたらどうか。