早紀江さん「悲壮感はあってないような」

 連日猛暑ですが、みなさん、お元気ですか。東京都だけで熱中症で130人を超す方が亡くなっているとのことで、十分ご注意ください。

 17日は浜松市で41・1度を観測。これまでの熊谷の観測史上最高気温1位に並んだ。

 かつては山形市が1位だったはずだが。と新聞に載った歴代ランキングを見ると―

1位 浜松市中区   41.1 2020年8月17日
   埼玉県熊谷市  41.1  18年7月23日
3位 岐阜県美濃市  41.0  18年8月8日
   岐阜県下呂市  41.0  18年8月6日
   高知県四万十市 41.0  13年8月12日
6位 浜松市天竜区  40.9  20年8月16日
   岐阜県多治見市 40.9  07年8月16日
8位 新潟県胎内市  40.8  18年8月23日
   東京都青梅市  40.8  18年7月23日
   山形市     40.8 1933年7月25日

 山形の40.8度はもうだいぶ下になってしまった。
 こんなランキングに載るのは誇るべきことではない。暑くて大変なだけなのだが、子どものころは「山形が一番」というだけで喜んでいた。そのうち、たしか庄内の酒田市でものすごく暑い年があり「猛暑で電線からスズメが落ちた」と冗談のような話を聞いた。(ほんとに冗談だったのかもしれない) 
 そのあと、ランキングの1位が山形市、3位が酒田市になったのを覚えている。

 現在のランキングから、21世紀になって、特にここ2~3年の暑さがすさまじいことが分かる。山形市の記録はなんと87年も前、昭和8年のことだ。
 温暖化を実感させられる。

 仰天したのは、6月20日世界一寒いとされるロシア・シベリアのベルホヤンスクで出たとんでもない記録。38度!きょうの東京より高い気温だ。
 ベルホヤンスクは「寒極」とも呼ばれ、1892年に氷点下67.7度の最低気温が報告されたところだ。日本から「寒極体験ツアー」も出ている。6月の最高気温の平均は20度だという。

www.euras.co.jp

 永久凍土の融解が進むと、地中からCO2よりはるかに温室効果の高いメタンが放出されることが知られており、さらに温暖化が進むことになる。何とかしないと。

 コロナ禍で世界中で経済・社会活動が抑えられ、結果、はじめてCO2の排出量が減少しているそうだが、悲しいんでいいのか、喜んでいいのか。一筋縄ではいかない世の中だなあとため息をつく。
・・・・・・・・・・
 きのう、NHK横田早紀江さんの単独インタビューを放送していた。拉致問題解決には、自ら発信することが大切だと思い取材に応じたという。

f:id:takase22:20200819191729j:plain

 滋さんの臨終のさいには―
 「大きな声で“天国に行けるよ。今までがんばりすぎちゃったけど、私もいつか行くから必ず待ってて”と声をかけました。
 私も全身全霊を尽くしたつもりだし、お父さん(滋さん)もそうだったと思う。
 本当に大変な別れだけれど、悲壮感はあってないような感じです
 天国にいったので、やっと休めているなと思います
 (滋さんは)闘い続けてきて本当に我慢強かったし一生懸命でした。
 お父さんのことも、“亡くなっちゃった、どうしよう”となるのと同じで、“お姉ちゃん(めぐみさん)どうなってるんだ”と毎日思っていたら、今まで生きていられませんでした。
 自由がない人たちを当たり前の生活に、というのは親の責任です。最後まであの人(滋さん)も一生懸命思って闘っていました。
 私たち(二人)同じですから、同じ思いできたので、私が倒れるまではがんばります
 (拉致被害者を)帰国させてもらわないとダメです。全部(の人を)。連れていかれた人全部を取り返し、日本に連れ戻すというのが日本の責任です。そのままにしておくのは本当に考えられないことです。
 (私たちは)全部言ってきました。あとは政治の力がどこまで試されるかです
 間違いがないよう、よい外交で北朝鮮が「うん」と言うように、(みんなが)帰って来られるように、進めてもらえば、一番ありがたいです」

f:id:takase22:20200820233344j:plain

拉致される前年の1976年、最後の家族旅行になった新潟県佐渡島にて

f:id:takase22:20200819191845j:plain

滋さんと早紀江さんは1997年4月から街頭に立って活動してきた

 滋さんという長年の同志を「天国で待っててね」と送り出し、その死を「悲壮感はあってないような感じ」で受け止めたという。

 先月、電話でお話したときに、喪失感に打ちのめされているふうではなく、声にも力があったので少し安心したのだが、今回のインタビューでは、なにか吹っ切れた感じさえあって、早紀江さんの強さを感じた。

 早紀江さんはまた、自分は「倒れるまでがんばる」けれど、私たちはもう全部言ってきたから、「あとは政治の力」でちゃんとやってくださいよと言っている。
 表立ってはあまり言わないが、早紀江さんは、今の政治には大きな不満を持っていて、もっとしっかり!と叱咤していると理解した。

 安倍首相は隠れてばかりいないで、拉致問題含め、国民の命を守る政治をしてもらいたい。