政治とのつながりは統一協会の命綱

 「岸田を呼びつけて教育を受けに来いと伝えなさい!」

ハン・ハクチャ総裁(Nスぺより

 先日の統一協会韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁の発言が問題になっている。TBS「報道特集」は、統一協会の日本の政界への関与が今も続く実態を伝えていた。

 5月26日、東京で自民党はじめ公明、維新、国民各党の党首が顔をそろえた改憲集会安倍晋三名誉会長を偲び 新しい憲法を制定する推進大会」が開催された。

推進大会(報道特集より)

 主催は新憲法制定議員連盟だが、番組は、今年も教団関連団体に動員令が出され、関連団体幹部らが続々と参加する映像を入手。中にはステージ上で岸田首相はじめ要人がスピーチする演壇の位置を直す者もいた。要人警備上からも、主催者側でなければありえない作業をしている。

ステージの演壇をセットする教団関連団体幹部(報道特集より)

 興味深かったのは、早大統一協会の学生組織「原理研究会」を設立し、その後「世界平和教授アカデミー」の事務局長を務めた、教団最古参幹部の大脇準一郎氏へのインタビュー。

 正月に岸信介元首相の御殿場の自宅を訪ねたり、岸氏の妻の墓参りにジャガーに乗せてもらって同行したと得々と昵懇さを披露。「アカデミー」の学者グループが40年以上、自民党幹部に政策提言をしてきたという。実現したものは?との問いに、一例として「教科書偏向」問題を挙げ、自民党への政策レベルでの「食い込み」を誇った。大脇氏らのグループは1982年、自民党と中曽根新内閣に「防衛費のGNP1%枠の撤廃」を提言、4年後の86年、中曽根首相は1%枠撤廃を表明している。

大脇氏(報道特集より)

教団は安倍内閣改憲を迫る(報道特集より)

「中曽根政権に代わって以来、党本部よりも首相官邸へ出入りする機会が多くなり、随時我々の出す政策提言レポートに対しては、中曽根首相もすべて目を通しているとのことでした」と大脇氏が「成果」を文鮮明夫妻に報告。(報道特集より)

 統一協会と日本の政治との関係について、鈴木エイトさん「教団は組織的、意図的に政治活動を行っているのであって、政治活動に関わっている人が偶然教団の信者だったというわけではない。教団にとっては政治とのつながりは自分たちを守る命綱でもあるので、けっして政治とのつながりをやめることはないだろう」とコメントしている。

 統一協会への「調査」が始まって7カ月たち、どうなってんだと不審の声が聞かれるが、これも政治の力で抑えてるんじゃないだろうな。もっとも解散命令が出ても、宗教法人の資格がなくなり、無税だった施設(公表は全国290関連施設)や献金にそれぞれ固定資産税や贈与税がかかるだけで、活動自体は続けることができる。

 冒頭の韓鶴子総裁の発言だが、統一協会の解散命令請求を視野にした質問権行使への怒りだという。6月28日、韓国・清平の教団施設で、日本人幹部ら1200人にこう演説している

 「日本は特に第二大戦の戦犯国、原罪の国なのです。ならば賠償すべきでしょう、被害を与えた国に。」(9日、TBS「サンデーモーニングより」

 「日本は韓国のおかげで経済が大きく発展できたことを忘れてはならない。韓国のおかげで日本はよみがえったのだから、その恩をわれわれに返さなければならない。」

 「今の日本の政治家たちは、統一協会をどうするつもりなのか?家庭連合を追い詰めているじゃないか。その道を進んでいる日本の政治はどうなる?滅びるしかないkだろう。正々堂々と声を上げて、政治家たち、岸田に教育を受けに来いと伝えなさい!わかったね」(9日、NHKスペシャル「首相銃撃から1年 事件の深層と波紋」より)

 鈴木エイトさんは「これまで日本から韓国へ毎年数百億円送金されていたが、(安倍元首相暗殺以降)それが滞ってしまっている。今、教団がかなり財政難に陥っているが、日本からの送金が止まっていることはまずいということで、これまでと同様にお金を集める、そういう意図が見える」と解説していた。(サンデーモーニング

統一協会に関する報道。近年ほとんどなくなっていたことで教団の活動が活発化した可能性がある(Nスペより)

 統一協会の日本からお金を貢がせる意図は全く変わっていない。そのためにも政治への浸透をやめないだろう。問題は自民党だ。これまでのズブズブの関係を総括し、きっぱり清算せよ。メディアは政治と教団の関係について、この頃報道が減っているが、報道空白を作ったことがここまでの惨状をもたらしたことを反省し、贖罪のつもりで徹底追求してほしい。

・・・・・・・

 きのう8日は、小金井市公民館市民講座で中村哲医師が命がけで私たちに伝えてくれたこと」の第一回中村哲医師にとって平和とは何だったか」を講演した。上は90歳代から下はなんと小4の9歳まで多様な人たちが熱心に聴いてくれた。

小金井市公民館緑分館にて

 中村哲さんのものの見方は世間のそれと違う。

 例えば、2008年の「毒入り餃子事件」。中国から輸入した冷凍餃子に殺虫剤が混入しており、食べた人が体調を崩し病院に運ばれた。その年の時事通信の国内10大ニュースの第5位になったセンセーショナルな事件で、メディアでは中国非難のオンパレードになった。この事件で「食の安全」が話題になり、中国の食品は危ないというイメージが日本人に植え付けられた。

 この事件を知った中村さんの受け止め方はこうだった。

「二週間ばかり日本に帰ってきたのですが、そのときに、毒入りギョウザのことがさかんに報道されていました。私が素直に中国を非難できなかったのは、ギョウザぐらい自分でつくったらいいのに、ギョウザもできないのかと(笑)。

 聞いたら、小麦粉も十三パーセントしかつくっていないと・・・。因果応報というやつですよ。自分の手を汚し、汗を流してつくったものがまっとうでしょう。人の労働を安く買って、それで食ってるということの報いですよ。

 頭が古いせいかもしれませんけれども、これは、日本人の道徳にもとる時代だと思いますね。」(『人は愛するに足り、真心は信じるに足る』P41-42)

 あの当時、こんなことを言う勇気のある人はいなかっただろう。

 2001年の911同時多発テロを受けて米軍がアフガニスタンを攻撃、タリバン政権が崩壊したが、その直後から中村さんは、米軍が撤退し、タリバンが戻ってくるだろうと予測していた。これも世間の見方とは違っていたが、中村さんが正しかった。

 中村さんがなぜラディカルに本質を見抜くことができるのか、彼の哲学を知りたいと思って調べてきたことを今回語っている。次回は「中村哲医師の生き方に学ぶ」。最年少参加者の9歳の少年にどう分かってもらえるか、悩ましい。