拉致被害者帰国から15年

 北朝鮮から拉致被害者5人が帰国してからきょう15日で丸15年だ。
 5人は、地村保志さん(62)・富貴恵さん(62)夫妻と蓮池薫さん(60)・祐木子さん(61)夫妻、曽我ひとみさん(58)で、全員1978年夏に拉致されている。
 取材で北朝鮮が何人もの日本人を拉致していることは確信していたし、2002年9月の小泉訪朝で北朝鮮側が拉致をはっきり認めてはいた。それでも、羽田空港で政府チャーター機のタラップを下りてくる5人をテレビ画面で見て、はじめて「ああ、やっぱりほんとに拉致されていたんだ」と実感し、納得したのだった。
 以下、記事から近況。
《地村保志さんは、地元福井県小浜市役所に勤め、2016年に定年退職した。02年の日朝首脳会談に臨んだ小泉純一郎元首相は今年9月、講演のため小浜市を訪れ保志さんと面会。保志さんは「家族一同で元気にやっています」と報告した。
 北朝鮮に残していた3人の子どもは1年7カ月遅れて日本へ。小浜市によると、現在、長女恵未さん(36)は地元の信用金庫に勤務。長男、保彦さん(34)は福井大工学部を卒業後、モーターメーカーに就職した。大阪大外国語学部を卒業した次男、清志さん(29)は、化学メーカーの営業マンとして活躍中だ。
 新潟県柏崎市で暮らす蓮池薫さんは、新潟産業大の准教授として韓国語や朝鮮半島の文化を教えながら、拉致問題に関する講演活動にも精力的に取り組む。
 子ども2人は親元を離れ、自立した生活を送る。長女、重代さん(35)は大学院に通い、長男、克也さん(32)は早稲田大を卒業後、就職した。
 新潟県佐渡市の曽我さんは、元米兵の夫ジェンキンスさん(77)、長女、美花さん(34)との3人暮らし。介護施設で働きながら市内を中心に講演や署名活動を続ける。
 9月、地元での記者会見で「周囲の力添えがあり、みんな日本の生活を楽しく送っている」と家族の近況を紹介。保育士の美花さんは、つらいことがあっても「かわいい子どもたちが待っている」と翌朝には元気に保育園に向かうという。次女、ブリンダさん(32)については「結婚し家を離れ、家族と仲良く暮らしている。母親としては安心」。
 政府が認定する未帰国の拉致被害者横田めぐみさん(失踪当時13)ら12人。日朝交渉は停滞し、家族たちは危機感を強める。そんな中、11月上旬に来日するトランプ米大統領とめぐみさんの両親との面会が調整されていることが明らかになり、こうした動きに家族側は期待を寄せる。》〔共同〕
 語弊を怖れずに言うと、どんな方法でもいいから拉致被害者をすぐに奪還してゆかりの人びとに会わせたい。
 蓮池薫さんはNHKの取材にこう語る。
 「もう時間がない。家族が一緒に、今までの傷痕を癒やしながら奪われてきたものを取り戻すには、1日や2日の再会では話にならない。5年、10年という歳月が必要だ。その意味でも切迫した状況にあり、政府は言葉だけを繕うのではなく、心臓で受け止めてもらいたい」http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171015/k10011178611000.htm