森友文書に書き換えの疑い

 「森友文書 書き換えの疑い」
 朝日新聞森友学園問題で大きなスクープを放った。(きょうの朝刊)

 《学校法人・森友学園大阪市)との国有地取引の際に財務省が作成した決裁文書について、契約当時の文書の内容と、昨年2月の問題発覚後に国会議員らに開示した文書の内容に違いがあることがわかった。学園側との交渉についての記載や、「特例」などの文言が複数箇所でなくなったり、変わったりしている。複数の関係者によると、問題発覚後に書き換えられた疑いがあるという。
 内容が変わっているのは、2015〜16年に学園と土地取引した際、同省近畿財務局の管財部門が局内の決裁を受けるために作った文書。1枚目に決裁の完了日や局幹部の決裁印が押され、2枚目以降に交渉経緯や取引の内容などが記されている。
 朝日新聞は文書を確認。契約当時の文書と、国会議員らに開示した文書は起案日、決裁完了日、番号が同じで、ともに決裁印が押されている。契約当時の文書には学園とどのようなやり取りをしてきたのかを時系列で書いた部分や、学園の要請にどう対応したかを記述した部分があるが、開示文書ではそれらが項目ごとなくなったり、一部消えたりしている。》
 《契約当時の文書では、学園との取引について「特例的な内容となる」「本件の特殊性」と表現。財務省は国会で学園との事前の価格交渉を否定し続けているが、「学園の提案に応じて鑑定評価を行い」「価格提示を行う」との記載もあった。開示された文書では、これらの文言もなくなっている。》
 つまり、国会に出された文書では、財務省が森友を特別扱いして異例の値引きをしたかどうかという根幹にかかわる文言がみな消されていたというのだ。どっちの文書も日付や番号が同じでハンコも押されてあるということは、「捏造」というしかない。

 今日の国会でさっそく野党が追及。国会に出したもの以外に文書はあるんですか、ないんですか、という質問に、答えは「差し控えさせていただく」。クロだろう、これは。
 情報隠蔽、事実の捻じ曲げ、忖度にまみれた安倍政権の体質を代表するようなスキャンダル。政権の命取りになってもおかしくない衝撃度だと思う。さて、どうなっていくか。
・・・・・・・・・・・・・・・・
 番組放送のお知らせです。
 3月5日(月)、TBSのNEWS23で特集「難病の教頭先生を卒業式に!」が放送される予定です。
 《広島のある高校で、教頭先生が難病に罹ってベッドから動けず、卒業式に出席できなくなってしまった。どうしても、教頭先生に自分たちの卒業の姿を見てもらい、感謝の言葉を伝えたい・・・
 そう願う高校生たちが頼ったのは、東京にあるロボットを開発しているベンチャー企業の代表。彼が開発した「分身ロボット」を使えば、不可能と思っていた教頭先生の卒業式への“列席”が可能になるのではないか・・・
 卒業式までの2ヵ月間、生徒たちと教頭先生そしてロボット開発者が協力して“奇跡”を起こそうとする取り組みに密着した。》

 ちょっと感動的ないい話です。ご覧ください。
 この分身ロボット「OriHime」は2010年、吉藤(よしふじ)健太朗さんによって開発された。吉藤さんは今年31歳だが、当時はまだ23歳。フォーブス誌が選ぶ「アジアを代表する30歳以下の30人」にも選ばれた。http://orihime.orylab.com/
 実は吉藤さん、子供の頃は不登校に悩み、登校できたとしても保健室に行くことが多かった。そしてこの経験が分身ロボットの開発へと彼を向かわせたのだった。
(つづく)