プーチンの復讐、クリミア併合

takase222014-03-20

あす21日放送のグレートネイチャーを「山と溪谷」社のホームページ、ヤマケイオンラインが紹介している。
http://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=2343
お楽しみに。
・ ・・・
ロシアが、ウクライナ南部のクリミア自治共和国を併合してしまった。
3月16日の住民投票投票率83%、支持率97%という圧倒的多数でクリミアのウクライナからの分離独立とロシアへの編入が支持された。この結果を受けてクリミア自治共和国の議会が、独立とロシアへの併合を決議。18日、これを受けてロシアのプーチンはクリミアのロシアへの併合を決め、両国間で併合条約に調印したのだった。今週、ロシア議会が併合条約を批准し、正式に国家併合となる。
えっ、世界中が注視するなか、こんなに簡単に、公然と領土を分捕ることがありうるのか。あまりの電光石火の出来事に、国際社会も呆然としているかのようだ。
アメリカが「制裁」をしたといっても、ロシアとクリミアの政治家それぞれ7人と4人の在米資産凍結(実際は資産を持っていない)や米国入国拒否で、ロシアにとっては痛くもかゆくもない。対中牽制の思惑もあってロシアと接近しようとしていた安倍政権は、形だけアメリカのロシア批判にお付き合いしているだけ。
ロシアは絶対に引かないから、このまま既成事実化する可能性は高い。やったもの勝ち。じゃあ、おれもやろうという国が出てこないか。
ただ、今回の事態は、大状況をおいといて考えると、少なくとも形式的には、住民の意思で決められている。多少の操作があったとしても圧倒的多数の住民がロシアへの併合を望んだことは間違いない。
ロシアへの併合を表明した18日のプーチンの演説は聞かせる。
アメリカ合衆国に率いられる我々の西側のパートナーたちは、現実的な政策においては国際法に則って行動するよりもむしろ銃による支配に基づくことを好んでいる。(中略)
これはユーゴスラビアで始まった。我々は1999年のことをよく覚えている。それは信じられない出来事だった。我々の眼前で、20世紀の終わりに、欧州の首都の一つベオグラードが数週間にわたってミサイル攻撃を受けた、そして本当の干渉が始まった…。この行動を許すような国連安保理の決議はあったのか?そんなものは何もなかった。それから、彼らはアフガニスタンイラク、そしてリビアでは国連安保理決議の明確な違反があった。リビア上空に飛行禁止空域を設定する代わりに、彼らは爆撃も実施したのだ。」(菅原出Global Analysisより)
うんうん、とうなづいてしまう。
この事態をどう考えるかについては、また考えてみたい。
・・・・・・・・・・・
こないだのマリコさんの記事、「つづく」で途切れるいい加減さはいつものことでご容赦ねがうことにして、後半を紹介しよう。
女ひとり戦争中のベトナムに乗り込み、米軍兵士にセクシーな踊りを見せてお金を稼ぐことにしたマリコさん
知り合った米兵が次々に死んでいく。
《死は当たり前のようにそこにあった。》からの続き。

「道を歩いていると、真っ黒な物体があっちにもこっちにもある。『ボロきれかな』と思ってそばにいくと、ハエがブワァって飛ぶんです。何かと思うと、うじがわいた死体なんですよ。そういうのを何度も見ていると、目の前に死体があっても、ご飯を食べてしまえるんですよ。それが戦争なんです」
彼女の半生は’92年、『ソング・オブ・サイゴンというミュージカルにもなった。真理子さんを演じたのは宝塚の元星組トップスター・鳳蘭だ。
幼少時代の台湾で、慰問に行ったベトナムで、2つの戦争を体験した真理子さんは、強く思う。
「国の指導者やその家族、子供は絶対に戦争に行きません。命令して、損得の勘定をしているだけ。それが戦争。米兵には黒人が多かった。戦争で犠牲になるのは、いつも一般の人たち。権力もお金もない人ばかりなんです」
そして、平和ボケで想像力が欠如した日本人を憂えた。「もちろん私は、反戦の立場です。戦争は、何の罪もない人が犠牲になるということを、この目で見ていますから。今の日本があるのは、過去の日本人の犠牲と努力があったから。それを忘れないでほしい。今の日本人は日本という国に対して、無責任な気がします」
今年は、真理子さんが海外に出て、ちょうど50年の節目の年。
帰国するには絶好のタイミングに思えてならない。アジアは何やらキナ臭く、平和に慣れすぎた日本人にとっても、真理子さんはかけがえのない貴重な時代の証言者なのだから・・・》(週刊女性

ベトナム戦争は私の人生を変えるきっかけの一つだった。
そして、マリコさんとは全く反対の立場に立っていた。もし当時、マリコさんを知っていたら、「戦場を商売にするのか」と軽蔑しただろう。
(つづく)