2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

半世紀前の冤罪事件

暑い。きょうは半袖シャツにした。 映画『SAYAMA 見えない手錠をはずすまで』を観てきた。 「50年 殺人犯というレッテルを背負いながら、泣き笑い怒り、日々を凛と生き抜く夫婦の物語!」http://sayama-movie.com/ 狭山事件は1963年、東京オリンピッ…

拡大解釈される集団的自衛権

オフィスの近くの空き地に自転車が放置されている。 その周りに茂るドクダミが花をつけて、ちょっとシュールな光景が出現した。そろそろ梅雨になる。きょうは月末を控えて、厳しい資金繰りに何とか手を打たないといけない。 恥ずかしながら、支払いを先に延…

王様は向こう側?

プランターに可愛い花が咲いているなと思ったら、かみさんが今年はサヤエンドウを植えたのだという。 花が終わるとたちまち実がついたので収穫。大きさは全然違うが、花の感じがスイートピーに似ている。スイートピー、ピーというからにはマメ科だから当たり…

タイのクーデターは「お墨付き」なし?

夕方、近所を歩いていたら、道端に月見草が咲いていた。 はやいな、もう夏か。 ・・・・・ タイは結局クーデターになってしまった。 《(首相の)インラック氏のほか、タクシン氏の一族やタクシン派指導者を多数含む計155人に出頭を命じ、許可のない海外…

1977年に拉致を報じた朝日新聞

タイの政治混乱に、ついに軍が乗り出した。 《タイのプラユット陸軍司令官は20日朝、テレビを通じて同日午前3時(日本時間同5時)にタイ全土に戒厳令を発令し、治安対策の全権限を握った。陸軍は、法律に定められた治安対応であり、憲法を停止して権力を…

1F所員の9割が逃げていた!

朝日朝刊一面トップで吉田調書入手のスクープ記事が載った。 事故直後、福島第一からなんと9割もの所員が指示を無視して福島第二まで逃げていたというのだ。 彼らは吉田所長の指示で戻るのだが、それがもう少し遅ければ、私はいま東京に住んでいられなかった…

鼻血の子どもは増えていないけれど

きのう、1時間ほど国分寺の史跡付近を散歩した。 「緑のぶんじフェスタ」をやっていて、人出が多かった。崖線(ハケ)の湧水の水が小川となって流れ、遊歩道になっている。カラーの白い花が清流に映えて美しい。 ・・・・ 話題の漫画「美味しんぼ」がどう終…

福島県産の農産物はどこまで安全か

今朝の朝日新聞日曜版グローブに、先日紹介したブログ「鼻血漫画をバネにして進めるべきこと」の坪倉正治(まさはる)医師(南相馬市立病院非常勤医)が大きく写真入りで載っていた。 http://globe.asahi.com/breakthrough/2014051500002.html 記事タイトル…

レトロな人形町を楽しむ

きょうもよく晴れて暑くなった。 朝から国会図書館で調べものをして食堂で昼食。午後2時半、「キトラ古墳壁画」展を観に上野の国立博物館へ。 近づくと門の前に人だかりが・・・。掲示板に、入場規制で「館内に入るまでに100分、壁画までにさらに30分かかり…

原発事故による生活破壊にもっと関心を

モチノキの若葉がきらきら輝いている。 日増しに陽射しが強くなり、木々の葉に生命力を感じる。きのう読んだのは「美味しんぼ」の今週号。きょうは、もっとも物議をかもした先週号を読んだ。 福島取材を行っている主人公の山岡が、「最近ひどく疲れて」とも…

福島県の子どもたちが自信を持って暮らしてほしい

咲き誇るマーガレット。 朝、駅に行くとき通る園芸好きのお宅の庭先で撮った。 花言葉は「恋占い」。好き、嫌い、好き、嫌い・・と呟きながらマーガレットの花弁をむしるなんてことは、今の女の子はもうしないのかな。 ・・・・・ 安倍首相の記者会見をライ…

「美味しんぼ」を閣僚が5人も批判

青空にそびえる杉の大木。 ながめているだけで気持ちが大きく安らかになる。 このところ上着のいらない気温の高い日が続いて、夏に向かっていくのを実感する。 ・・・・ 朝鮮総連の不服申し立てが却下された。 競売にかけられた朝鮮総連中央本部の土地・建物…

朝鮮総連の対メディア圧力の問題が国会へ

きのう、衆議院の「北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会」で興味深い質問があった。 去年暮れ、このブログで書いた、朝鮮総連が日本の大手メディアの報道に対するコントロールを強めているという問題だ。 d.hatena.ne.jp http://d.hatena.ne.jp/takase…

公明党はどこまでがんばれるのか

大学の同窓生の女性と、なんと40年近くぶりに会う機会があった。 外資系法律事務所のバリバリの弁護士で、いま三回目の結婚で旦那とうまくやっているという。静かなお嬢さんだった当時の彼女とは大分ギャップがある。 「思えば遠くへ来たもんだ」と彼女は言…

領有権では譲らない中国

真っ青な空、山法師の葉に陽が透けて美しい。初夏の日差しだ。 日の経つのがはやいのは、月の満ち欠けで実感する。ついこの間新月だったのに、きょうはもう上弦の月。 このところ、大きめのトラブルもありかなり「困難な」局面に入っている。なるべく自然と…

ミナマタを観た連休

きのう3日、池袋の「床屋ギャラリー」で桑原史成さんの写真展に行った。 ここは小さな床屋のスペースで、週末だけ場所を提供している。 http://tokoyagallery.blogspot.jp/ 今年の第33回土門拳賞に桑原史成さんが選ばれ、これから各地で受賞記念写真展が予…

拉致犯が起訴されなかった宇出津事件

きょうは八十八夜だ。 立春を一日目として数えて88日目だという。 私の年代だと、反射的に♪夏も近づく八十八夜、トントン・・と手拍子とともに文部省唱歌を口ずさんでしまう。 お茶を摘むのに良い時期だというが、きょうお茶を飲むと長生きできるとされる…

認定拉致事件第一号「宇出津事件」の現場

写真は、石川県能登町宇出津の「舟隠し」と呼ばれるところだ。 政府認定の拉致事件では一番早い「宇出津事件」で、1977年9月19日、久米裕(くめゆたか)さん―東京都三鷹市でガードマンをしていた―が潜入してきた北朝鮮工作員に身柄を引き渡された現場である…