2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

電力自由化を勉強しよう5

きょう帰り道、月を見上げるとすぐ下に明るい星が。金星だろう。それに特別な意味はないけれど、いいものを見たなという気分になる。 連日寒波で寒い。外に出してあるメダカの鉢も毎朝氷がはっている。山形は豪雪らしい。 ・・・・・ 最近のニュースから; …

仲よく楽しく生きて楽に死ぬ

きのうの日曜日は、私が会員になっている「サングラハ教育・心理研究所」設立20周年にあたり、藤沢市の研究所の近くのインド料理屋で、ささやかな宴があった。 この研究所は、私の人生の師である岡野守也さんが主宰しており、生きていくうえで最も大事なこと…

広がる自治体の電力入札

月曜の夜、東京は大雪が降った。 ある番組の打ち上げでしこたま飲んで、帰ろうと駅へと歩いたのだが、雪がしんしん降ってくると人恋しくなって、昔のなじみの飲み屋で一人で飲みなおした。一昨年オフィスを引っ越してからはすっかりご無沙汰だった。 女将が…

電力自由化を勉強しよう4

「2010年1月12日は何の日か、覚えている人はどれだけいるだろうか」 こう問いかけるのは、中南米に詳しいカーニバル評論家にして、関野吉晴さんの人類400万年の旅「グレートジャーニー」のコーディネーターでもある白根全さんだ。 答えは、「カリブ海の島国…

震災が呼び寄せた歌姫

雨が降っている。 今年に入って、はじめて父親を病院に見舞う。 いつも、昼食時に行って、食事介助をするようにしている。食べさせるなかで、体調がわかるからだ。先週熱が出たとかで、げっそり痩せている。 食がとても細くなって、おかゆを匙で口に運んでも…

電力自由化を勉強しよう3

東京でははじめての雪が降った。 空を見上げて物思いにふけりたいところだが、ばたばたと出勤した。 夕刊にこんなニュースが。 《日本が米国との友好の印として首都ワシントンのポトマック河畔にサクラの木を寄贈してから今年で100年になるのを記念し、米…

電力自由化を勉強しよう2

きょうは、石巻日日新聞を訪問した。 仙台でレンタカーを借り、「情熱大陸」を作ったディレクターの板倉さんの運転で北上。1時間近く走ると、石巻の方向に、白い煙が上がっているのが見える。板倉さんが「日本製紙が操業してますね」と感慨深げに言う。復興…

電力自由化を勉強しよう

年末、いきなり「発送電分離」などという言葉が新聞の一面を飾った。 《枝野幸男経済産業相は27日、年明けから本格的に検討する電力制度改革の論点を関係閣僚会議に提出し、公表した。競争的で開かれた電力市場にするため、電力会社から送配電部門を切り離…

「許容リスク」の議論を急げ

今年は、被災地の復興にとって、決定的な一年になる。 ほとんどの被災自治体で、復興計画が策定された。全体として「防災や安全ということが前に出すぎて、自立や改革が後回しにされている」と批判するのは日本災害復興学会(こんな学会があったのだ!知らな…

アウレリウスの爪の垢でも

ローマ皇帝、マルクス・アウレーリウスは『自省録』(岩波文庫)で知られる哲人政治家だ。 「5賢帝」の最後の一人だが、帝国はすでに凋落しはじめていた。なにせ、かつてこのブログで書いたように『ローマ帝国の滅亡』という映画にアウレリウスが出てくるの…

脱原発世界会議開催

きょう、「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」(会場:パシフィコ横浜)に行った。 《世界約30カ国の専門家や市民が原発について考える「脱原発世界会議」が14日、横浜市西区で2日間の日程で始まった。ピースボートなど6団体でつくる実行委員会によると、…

東電「撤退要請事件」の顛末4

朝日新聞の「プロメテウスの罠」から抜粋しているが、撤退要請事件については、ここまで事実が出てくるのは初めてだろう。 知れば知るほど、もう少しで日本はおしまいになっていたのだと、あらためて恐怖感がこみ上げてくる。 もう、こんなことは繰り返して…

すたれた傑作「親指シフト」

久しぶりに大学時代の旧友に会った。 早大の水島朝穂教授、知る人ぞ知る「護憲派」の大御所だ。 早大の彼の研究室には、各地の戦場の武器や薬きょう、ヘルメット、Tシャツ、紙幣をはじめ30年以上にわたって収集された「歴史グッズ」が所狭しと展示されてい…

東電「撤退要請事件」の顛末3

モンゴル在住の山本千夏さんが帰国中で会社に遊びにきた。 会社の近くのタイ料理屋で歓談。 もとはテレビ業界の人で、うちで働いてもらったこともある。 単身ウランバートルに移住し11年前に起業。 仕事は「TV・映画・CMなどの映像撮影・取材のコーディネ…

東電「撤退要請事件」の顛末2

写真はきのう書いた古代道の発掘跡。 幅12メートルの広々とした道路跡は、子どもの遊び場になっている。今朝の朝日歌壇で佳作に選ばれた松田梨子、わこ姉妹の歌は、お互いを詠んでいる。妹をかわいがるのと妹がかわいくなるのは比例の関係 (松田梨子) 捨…

東電「撤退要請事件」の顛末

午後、1時間ほど散歩した。 近くには武蔵国分寺跡など遺跡も多く、私の好きな散歩コースがいくつもある。 国分寺は8世紀中ごろの建築だといわれている。古代道の「東山道武蔵路」も発掘されている。これは幅12メートルの直線道路で、古代道の全長は、現在の…

30万円のコーヒー代 2

番組企画を探しに図書館へ行く。冬、冷たい空気の中を歩くのは気持ちがいい。 ・ ・・・ きのうの続き。 ブログでは、どんな花が咲いたとか書いていて、ノーテンキに暮らしていると思われているらしい。また、毎日、出張して取材したり書物で勉強しているよ…

30万円のコーヒー代

久しぶりに、新宿ゴールデン街で飲んだ。 ここは、昔は、挫折した活動家とかマスコミ業界のうるさがたなどがたむろしていて、絡まれることも多かった。飲み屋のママからから議員になったことで知られる長谷ゆり子さん(たしか社民党)のお店でも飲んだことが…

忘れられていくビッグクエスチョン

うちのスタッフは、年末まで編集するものあり、また、福島県飯舘村の年末年始を取材するものありで(放送は今夜のNTVニュースZEROで)、仕事は続いていたのだが、私はしっかり休みをとって充電させてもらった。 休み最後のきょうは勉強しようと、新宿…

優しくなければ生きている意味がない

例年のように、谷保天満宮に初詣に行く。 おみくじを引いたら「大吉」。 初詣の帰りは、毎年「ひょうたん島」という喫茶店に入る。娘らは決まって、りんごスープをたのむ。もうこれはうちの「儀式」である。店では、正月にしか来ない変な客だと思われている…

蛇のように賢く、鳩のように素直に

お正月なので、ちょっとおしゃれな皿で食べる。 かみさんが器が好きで、好みの陶芸家のものをいくつか持っているのだ。 これは、イムサエムさんというカンボジアの陶芸家の作だ。1974年に来日し、瀬戸市で修業した。75年4月にはポルポト派が首都を占…

危機一髪だった首都圏の原発2

遅くに起きて昼ごろ雑煮。 セリの香りがうれしい。 かみさんは両親が富山出身で、鶏肉ダシの醤油味だ。生まれは東京なので、ひょっとしたら東京風なのかも。 私の実家(山形県置賜地方)とあまり違わないので、助かっている。 違いは、かみさんの雑煮には、…